スポーツ

石川遼の嫁|さとみはさげまん?家柄問題は解消するも成績不振のワケ!

プロゴルファーの石川遼プロ、ここ2~3年はあまり調子が良くないですよね。

2018年からは日本ゴルフツアーに復帰、選手会長を務めています。

もちろん米ツアーへの参戦、米メジャー大会での優勝の夢は捨てていらっしゃいません。

そんな石川遼さんの成績不振はどうも結婚してから?と囁かれているんです。

しかもお嫁さんであるさとみさんはさげまんなのでは?とも。

石川遼プロは婚約から結婚まで約4年かかっているのですが、実家同志の家柄問題があったともされています。

問題は解消され?無事に結婚したものの続く成績不振のワケとは?

さっそく見ていきたいと思います!

石川遼と嫁の実家の家柄問題とは?

石川遼プロは2012年の婚約から2016年の結婚まで約4年かかっています。

まず、婚約発表をしたのは「一般人である嫁のさとみさんにマスコミがおしかけたりしないように配慮したいから」とされていますね。

しかし、この時さとみさんのご実家は娘の結婚に賛成したわけではなかったようです。

その結婚に賛成できない理由とはいったい何があったのでしょうか。

まず、石川遼プロの父親である石川勝美さんですが、

遼プロの結婚相手には、

幼馴染のように昔から知っている人がいい

と語っていました。

遼プロは16歳の高校生の時にプロに転向し、それからグングンと成績を伸ばし賞金もどんどん稼いでいました。

当然、その間は多くの女性からアプローチがあったと思いますし、そういったお金目当て?(そうでない人もいると思いますが)で寄ってくるような女性は結婚相手として困るということなのでしょう。

世間にもそのような声がありますね。

ですので、さとみさんとの交際には反対はしていなかったと思われますね。

新聞のインタビューにも以下のように答えています。

彼女はね、いたって普通のコなんです。いい意味でね。
私とは別に暮らしているけど、よくいっしょに夕食を食べたりもします。
まあ、とにかくいいコだと思いますよ。

一方、さとみさんの実家ですが、父親は一流ホテルで働いておられるようで、

母親や兄弟については公表されていません。

やはり家柄が違うのでは・・・

という思いがあり、なかなか結婚を承諾することが出来なかったともいわれています。

石川家といえばお金持ちというイメージが地元では根付いているからでしょう。

しかし、石川遼プロは後に、両家の実家同志がうまく付き合っていけるように、

さとみさんの実家近くにcafeをオープンさせたといいます。

そこは、もともとカフェを開きたかった石川遼プロの妹の葉子さんが切り盛りをし、さとみさんのお母さんやご親戚の方もお手伝いにきて運営しており、両家はとてもうまくいくようになったのです。

そして、遼プロの妹、葉子さんとさとみさんは一緒に2人で大阪に遊びに行ったりするくらいで、本当の姉妹のように仲がよいそうです。

ですので、両家の家柄問題はすっかり解消済みといえるのではないでしょうか☆



スポンサーリンク

スポンサーリンク

石川遼の嫁|さとみさんは本当にさげまんなの?

石川遼プロのお嫁さんであるさとみさんが、さげまんといわれていますね。

確かに婚約した2012年以降、石川遼プロの成績は思わしくなく、

2013年にはアメリカに渡ったものの思うようにいかなかったのが現状ですね。

アメリカには婚約者であるさとみさんも付いていかれましたが、

さとみさんがさげまん云々よりも、アメリカのゴルフが合わなかったのではないのでしょうか。

まず日本のゴルフコースはとても整備が施されておりますが、

アメリカのゴルフ場はそうでもありません(マスターズが開催されるオーガスタは除外します)

あと、やはり石川遼プロの体系は海外では華奢であり、渡米してみて初めて欧米人と日本人のギャップを感じたでしょう。

そしてアメリカ撤退の理由の一つに腰を痛めてしまったとありますね。

「ゴルフに関してアメリカで、初めて周りがうらやましいと思った」

15歳でアマチュアとしてツアー初優勝。プロ転向後も18歳で最年少賞金王(09年)に輝いた。

最高峰である米ツアーへと夢を膨らませたが、圧倒的な飛距離と精度を誇る海外選手に嫉妬を感じた。

そこで石川は「染まろうとした」。

スイングを欧米流に変えたことで腰を痛め、本来持っている自らの良さまで失った。

引用元:産経ニュース

どうやら無理に海外選手に合わせようとしていたようです。

また、さとみさんとは中学時代からの同級生ですし、

石川遼プロが中学3年生の15歳で国内男子プロゴルフツアーでアマチュアで参戦、

見事に優勝したのは有名なお話ですよね。

そして翌年の高校1年生の年にはプロ転向を発表、国内ツアーに参戦することになりました。

それからは「ハニカミ王子」ブームにもなり、一世風靡しました。

  1. 007年5月20日 マンシングウェアオープン KSBカップ(アマチュア時代
  2. 2008年11月2日 マイナビABCチャンピオンシップゴルフトーナメント
  3. 2009年6月28日 全英への道 ミズノオープンよみうりクラシック
  4. 2009年8月2日 サン・クロレラクラシック
  5. 2009年9月6日 フジサンケイクラシック
  6. 2009年10月4日 コカ・コーラ東海クラシック
  7. 2010年5月2日 中日クラウンズ シーハン
  8. 2010年9月5日 フジサンケイクラシック
  9. 2010年11月14日 三井住友VISA太平洋マスターズ
  10. 2012年11月11日 三井住友VISA太平洋マスターズ
  11. 2014年7月6日 長嶋茂雄Invitational セガサミーカップゴルフトーナメント
  12. 2015年9月20日 ANAオープンゴルフトーナメント
  13. 2015年12月6日 ゴルフ日本シリーズJTカップ
  14. 2016年8月28日 RIZAP KBCオーガスタゴルフトーナメント

参考までに過去の優勝履歴をみてみましょう!

わずか9年の間に14勝しており、アメリカに渡ったとされる2013年以降も一時帰国した際、国内のトーナメントに参加し優勝をしたこともありました。

ですので、一概にさとみさんがさげまんといはいえないと私は思いました

それにさとみさんは遼プロからいわせると、性格はかなりポジティブのようで、

米国でもずっと支えられてきたことでしょう。



スポンサーリンク

石川遼の成績不振が続くワケは持病の腰痛?

2018年に国内に復帰するも依然と不調が続いている石川遼プロ。

2019年4月に男子プロゴルフツアーが開幕しましたが、石川遼プロは開幕戦を欠場、その次の中日クラウンズを棄権しました。

特に棄権はプロになってからは初めてなのです。

原因はやはりアメリカで痛めた長引く腰痛。

今回もその腰痛が悪化し、特に中日クラウンズの初日は途中で歩行もままならないほどの痛みがあったとか。

そして翌日には棄権という結果になりました。

プロゴルファーにとって腰痛は致命傷といっても過言ではありません。

実際にジャンボ尾崎プロも腰痛の持病をもっており、椅子を持ちながらプレイに臨んでいます。

また腰痛は一度治ってもまた何かの拍子に再発したり、

治療も長くかかるとされていますので、ここはゆっくりと治療に専念していただきたいですね。

さとみさんのサポートを受け復活してくれると信じたいです!



スポンサーリンク

さいごに

石川遼プロと嫁さとみさんの家柄問題や結婚後、成績不振が続くのはさとみさんがさげまんなのでは?といった噂についてみてきました。

家柄問題は解消済みでしたね。

さとみさんのさげまん説についても噂を払拭するために、ここはしっかり治療に専念して試合で「優勝」をプレゼントしてあげてほしいですね♡

そして石川遼の笑顔を私たちも見たいです!

2019年後半戦の新ウェアはコレ!気になる方はこちらから↓

石川遼2019新ウェア
石川遼の新ウェアTravisMathew(トラビスマシュー)はどこで買える?コーディネートも紹介!石川遼プロが、2019年男子プロゴルフ国内ツアー「長嶋茂雄招待セガサミー・カップ」にて優勝!今シーズン2勝を制しました。 実はこの...

さいごまでお読みいただきありがとうございました^^

error: クリックできません