国会議員の二階俊博氏が、安倍元総理の国葬について、老害発言をしたとして炎上しています。
先日も麻生太郎副総裁が老害発言をしたとして話題になったばかりでした。
二階俊博氏の発言に、中には「引退しろ」「国会議員に定年制を」という声もあがっているほど。
こちらでは、二階俊博氏の老害発言とはどんな内容だったのか?
また、実際にあがっている「引退しろ」「国会議員にも定年制導入を」の声もご紹介したいと思います。
二階俊博氏の老害発言が話題に!
2022年9月16日に行われたTBSの番組(CS放送)内において、二階俊博氏が安倍元総理の国葬について言及しました。
「長年務めた総理が亡くなったのだから、黙って手を合わせて見送ってあげたらいい。こんなときに議論すべきじゃない」これは9月16日に行われたTBSのCS番組の収録での発言だ。
報道によると、二階氏はこの他にも、国葬を反対する人たちについて「終わったら反対していた人たちも、必ず良かったと思うはず。日本人なら」とコメント
引用元:https://news.yahoo.co.jp/
“民意を無視する”と言わんばかりの発言とし、「老害」「引退しろ」「国会議員にも定年制を」といった批判の声があがっています。
二階俊博の老害発言に「引退しろ」「国会議員にも定年制を」の声も?
2022年9月16日に収録されたTBSの番組内において二階俊博氏の発言に批判の声が集まっています。
まずは、Yahoo!コメントから。
《これまでにも数々の暴言、妄言、失言……。 二階氏は、もう「黙って」政界から引退して欲しい。》
《さすがです、オレたちの二階氏。 安定のズレ感がたまりません。なんでこんな人がずっと政治家やってるんでしょうか? もっと失言をカマして岸田内閣の支持率を爆下げしてください》
《二階さん、もう引退されたほうがよいですよ…晩節を汚し続けるものではありませんよ》
引用元:https://news.yahoo.co.jp/
二階って老害の代表みたいだな https://t.co/IBZrRmNK3h
— づんづん (@10zunzunzun) September 17, 2022
二階俊博は国民を怒らせる天才だ。
口は禍の元ですよ。
早く引退してもらい、日本の未来を取り戻そう。— あお (@aooyaji03201112) September 17, 2022
たたけば埃が出るワースト3 1.麻生太郎 2.二階俊博 3.安倍晋三 世襲議員、老害はごめんだ 衆議院議員定年65歳にしてほしい
— ハズレ現実路線 (@hazure11k) September 17, 2022
そもそもが、有権者が二階を当選させて国政に送ってるわけなんだが、誰だ?こんなの当選させたやつ… って思ってしまうわ。これが老害って言うんだろうな
和歌山わけわからん。 正気か?と思う
#正義のミカタ— 三郎 (@shyuichinai) September 17, 2022
「老害」「引退しろ」「国会議員にも定年制導入を」といった声が相次いであがっています。
二階俊博氏は1939年2月17日生まれで2022年9月現在、83歳になるのです。
サラリーマンだったら、とっくに定年している年齢ですし、再雇用契約でも83歳まで雇う企業はそうないのではないでしょうか。
逆に、労働者が働きたいと思っていても83歳だと雇ってもらえないのが実情ではないでしょうか。
ですので、国会議員にも定年制を導入してほしいとの声があがるのも分かる気がします。
しかし、なぜ二階俊博氏はこのように国民の感情を逆撫で?するような発言を繰り返すのでしょうか。
これまでの発言についても、みていきたいと思います。
二階俊博の老害?発言まとめ
数々の老害発言?をされてきた二階俊博氏ですが、これまでもどのような発言をされてきたのでしょうか。
いくつかあげてみたいと思います。
・2021年1月19日放送「クローズアップ現代+」
政府の新型コロナ対策が後手後手で批判を浴びていた時のこと。
それじゃあ、他の政党が何ができますか。他の政治家が何ができますか。今、全力を尽くしてやっているじゃないですか。いちいちそんなケチつけるもんじゃないですよ。与党になっていればいい時ばかりではないんですよ。いかなる時も与党は与党としての責務を果たさなければならない
・2021年2月には、東京オリンピック・パラリンピック時においては、森会長が女性蔑視発言をした際には、
撤回をすでにしたことだし、問題ない
と当時の森会長を擁護する発言も。
・2021年6月にもコロナ対策における失策についての質問に、
これ以上やりようがありますか?
と逆ギレをしていたといいます。
さらに、2022年8月24日にはご自身の講演会において、
「国葬は当たり前だ。やらなかったらバカ」
「究明し修正をしてやっていくべきだと思いますが、自民党はビクともしないよ」
と発言していたといいます。
2022年8月24日頃といえば、旧統一教会問題と自民党との関係が問題になり話題になっている最中でもありました。
そのことに触れることなく、「国葬をやらなかったらバカ」といった発言が。
これらはごく一部ですが、こうした発言をたびたび繰り返してきた二階俊博氏ですので、今回の安倍元総理の国葬に関する発言についても、当のご本人はさほど気にしていないようお見受けします。
しかし、国会議員に定年はないのでしょうか。
スポンサーリンク
国会議員の定年制度はどうなっている?
国会議員の定年制度は実際のところどのようになっているのでしょうか?
2021年10月29日付の神戸新聞において、以下のような投稿がありました。
【質問】日本だけなのか分かりませんが、国会には高齢の議員が目立ちます。女性だけでなく、若い世代も少なく、国民全体の年代構成に合っていません。さまざまな年代の声を政策に反映させるため、政治家の定年制度も必要ではないでしょうか。
引用元:https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202110/0014800261.shtml
こちらの投稿について、
政治家の年齢の上限について方の定めはありませんとし、
また自民党は内規で「73歳以上は原則公認しない」と定めており、2003年には小泉純一郎氏がそれを運用し、中曽根康弘氏と宮沢喜一元首相が引退していました。
しかし、その後、ベテラン議員がその廃止を求める要望書を提出したのです。
高齢でも能力のある議員が活躍できる半面、「世代交代が進まない」という声もあります。このため、自主的に「定年制」を設ける政党もあります。
ところが昨年、党ベテラン議員らが「政府が『人生100年時代』を掲げているのに年齢差別はおかしい」と、廃止を求める要望書を党執行部に提出しました。
若手議員らはこれに反発。世代間で意見が対立しています。
引用元:https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202110/0014800261.shtml
自主的に定年制を設けている政党がある中、自民党ではベテラン議員と若手議員との間で意見が対立しているようですが、そろそろ世代交代をされても良いのではないでしょうか。
スポンサーリンク
さいごに
二階俊博氏の安倍元総理の国葬に関しての老害?ともいえる発言が炎上しています。
この発言を受け、過去にどんな発言をしてきたのか、さらに国会議員の定年制度についてもみてきました。
国会議員の定年制度については、角政党により内規として定められているようですが、自民党においては現在若手議員と意見が対立しているといいます。
党により定年年齢を定めるのではなく、国会議員全員が同じ年齢で定年制度を設定しても良いのでは?とも思いました。